テーマ変更につき、表示崩れが発生しています。少しずつ直していくのでご了承ください。

セキュリティトークンのおススメ

oβ当日の朝を迎えました!
β3まで遊んでいた方は、いよいよですね!
oβより合流の方は、明日から是非楽しんでくださいませ!

今日はセキュリティトークンのお話。

楽しいゲームですから終始笑って過ごしたいものです。
ただオンラインゲームですと、危険がいっぱい!いっぱいすぎます!

アカウントハックというのは他人事ではありません。
あたしもFF11の時に、他人事だと思っていてアカウントハックされた経験があります。
それは突然やってきます!

リアルの物ではないとは言え、ゲーム上の全財産やEx/Rare以外のアイテムを根こそぎ持って行かれました。
残ったのは想い出だけ。
そのショックたるや!
新生FF14では、フリーカンパニーでハウジングが出来ますよね。
すっごく楽しみです。

楽しみなんですが、フリーカンパニーでは共通のお家が持て、アイテムやギルなども共有財産としてフリーカンパニーで建てたお家に保持できるようです。
そこでもしもアカウントハックされてしまったら?

自分のものだけではなく、フリーカンパニーの資産が根こそぎ持って行かれるという状況になるかもしれません!

ちょっと違うゲームのことですが、DQXでもアカウントハックの被害が後を絶ちません。
コンシューマーだから平気、という油断。
FF14だって、PS3だから平気ということはありません。

スマホやタブレットが普及している今、そこでIDとPWを抜かれるウィルスに感染してしまうことが多くあるようです。

PCだからウィルスソフト入ってるし平気ということはありません。

100%の安全なんてないのですよ。

100%の安全に近づけてくれるのがセキュリティトークンだと思っています。

セキュリティトークンには2種類あります。

  • ハードウェアトークン
    売ってます。もしくはソフトに同封されていることもあります。
  • ソフトウェアトークン
    スマホやタブレットにソフトとして入れておけます。

いつまでも楽しく遊べるように対策はきちんとしておきたいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

†FF14レガシープレイヤーです
何かを検証することは苦手とってもきままに遊んでいます
母娘でMasamuneにいます
見かけたら気軽に声かけてね('∇')ノ

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次