テーマ変更につき、表示崩れが発生しています。少しずつ直していくのでご了承ください。

FF14:モンク80に!スキル回しで参考にした動画を紹介

momo

まいどー!momo(@momo2can)です!
「今日はモンクが80になった」というお話です(‘∇’)

モンクのスキル回しってわかりづらいですよね?スキルも漢字ばかりで読みづらくお経と呼ばれたり……。

近接が苦手なあたしでも80になれたスキル回しを解説している動画を紹介します!

全国的雨が多く、今年の夏は「夏っぽい」と感じたのは1週間ほどだったような。そんな夏ついにモンクが80に。暁月のフィナーレ直前にしてやっと。エンジョイ勢のあたしは近接が苦手です。

目次

モンクのスキル回しで参考にした動画

スキル回しのときにいつもお世話になっている「マンドラさん Ch.」さん。

本来ならスキル回し動画を自分でとればいいのでしょうけど。

わかりやすい動画がすでにあるのなら利用させていただけばよいかと(‘∇’)

予約特典のメネフィナイヤリングが良き

すでにご存じだと思いますが、あたしは3割増しイヤリングと呼んでいます。

あたしはWindows ダウンロード版の「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ コレクターズエディション【数量限定 特別装丁版】」を予約したんだけど、「メネフィナイヤリング」が秀逸!

レベル1からレベル80までの間、装備したクラス/ジョブに応じて、最適なパラメータに数値が自動調整される特性を持っており、討伐獲得経験値も+30%のボーナスが発生するため、レベル上げに最適なアクセサリです。

スクウェア・エニックスe-STORE

レベルがもりもり上がりましたよ。

あたし的レベル上げの方法

毎日コツコツタイプなんです。

  • 蒼天から漆黒までのデイリーモブハント
  • 蒼天から漆黒までの蛮族クエスト
  • 漆黒のダンジョンをフェイスと一緒に周回(時間があってやる気があれば)

根っからのぼっち気質とのんびりコツコツタイプなので、誰かと一緒にダンジョン行くわけでもなくもっぱらフェイスと一緒です。

フェイスと一緒ならではのメリット
  • スキルまわしミスっても気兼ねがない
  • 宅急便や電話・メール対応など突然の離席でも大丈夫
  • フェイスは文句言わない

レベル上げ残りは?(まとめ)

戦士・ガンブレイカー・竜騎士・青魔道士がまだ残ってます。

苦手どころが残っちゃったなぁと。

夏休みの宿題は後回しにするタイプでした。レベル上げもそうなっちゃうんですよねー。

またコツコツしましょうかね。青魔道士は、ラーニングしながらコツコツするつもりです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

†FF14レガシープレイヤーです
何かを検証することは苦手とってもきままに遊んでいます
母娘でMasamuneにいます
見かけたら気軽に声かけてね('∇')ノ

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次